説明
ホバオイルピュア(精製) – Jojoba Oil Pure –
学名:simmondsia chinensis 抽出法:冷搾法
精製された、よりやさしい使い心地。
肌質を選ばず、さらっとして、べたつかずソフトな使い心地で人気のあるオイルです。
はじめてのキャリアオイルには、ホホバオイルをおすすめしています。
精製されたタイプなので、未精製のものより、よりやさしい使い心地で、お肌の敏感な方にも安心です。
マッサージなどにも、このピュア(精製)タイプの方がおすすめです。
不飽和脂肪酸と不飽和アルコールからなる液体状のワックスなので、酸化しにくく長期保存が可能です。
紫外線防止作用もあるといわれています。
皮脂のバランス、アレルギーにも。
コラーゲンに似た皮脂に近い成分なので、肌への浸透がよく、皮脂のバランスを整えるといわれます。
ビタミンA、カロチノイドを含み抗炎症、抗アレルギー、湿疹などに良いとされます。
黄色でほとんど香りはなく、他のオイルともなじみやすいオイルです。
気温が低いときや、冷蔵庫に入れると、固まることがありますが、ご使用には問題ありません。
手のひらなどで温めて、溶かしてからお使いください。
【保存】冷暗所保存で、未開封で1年半、開封後は1年以内を目安にご使用ください。
リンガリンガの植物オイルとは。
アロマセラピーグレードの100%ピュア、高品質のキャリアオイル(植物オイル)です。
原料となる大切な植物や、抽出方法にもこだわりました。
そのまま塗るだけでも、植物のやさしさが伝わります。
栄養たっぷりのキャリアオイルは、その時の用途に合わせて使い分けると、さらに効果的です。
使いやすさと安全性を考えて、プラスチックの遮光ボトル入りで届けします。(10mlサイズのみガラス遮光ビン入り)
●スリムアロマソルト
●ローズのホワイト乳液
●ローズ ブーケスティック(練香)
●たっぷり家族で使える日焼止めクリーム
●ミネラルコンシーラー
●オイリー肌フェイスマッサージオイル
●SKIN SERUM(スキントリート)
●ちょっと固めの日焼け止めクリーム
●ベーシックサンスクリーンクリーム
●マンゴサンスクリーンクリーム
●ブラウン系3色アイシャドウ
●リップスティックベース
●フラワーエナジークリーム
●クレイクレンジング
●オイルクレンジング
●ヒアルロン酸クリーム
●目元用クリーム
●コラーゲンクリーム
●基本の手作りクリーム
●美白ミルクローション
●基本の手作り乳液
●エミュバーム
●マヌカハニー&エミュ オイル乳液
●アラントイン乳液
●キャロットリップクリーム
●ホホバ&月見草ヘアパック
いろんな用途に、便利に使うことが出来ます。
スキンケアに
そのまま直接塗ることが出来ます。
気になる部分に、トントンとやさしくたたくように、薄く塗りこんでください。
植物の栄養分を、手軽なスキンケアに。
美容オイルで
精油を加え て、美容オイルとして。
オイル10mlに対して、精油2,3滴が目安です。
「ニキビ、日焼けに」
真正ラベンダー、ゼラニウムブルボンなど
「老化、シワに」
アンチエンジング、ネロリプレミアム、ローズウッドなど
「乾燥に」
ドライスキン、真正ラベンダー、カモミールローマンなど
手作りクリームに
乳化ワックスを使った、本格的手作りクリームや乳液のオイル分に。
参考レシピ:基本の手作りクリーム
マッサージに
精油を加え て、マッサージオイルとして。
ホホバオイルなどに、10%くらいブレンドすると使いやすいです。オイル10mlに対して、精油2,3滴が目安です。
参考レシピ:セルフマッサージのすすめ
軟膏作りに
ビーズワックスを使った軟膏クリーム作りに。
参考レシピ:シンプル軟膏クリーム
手作り石けんに
コールドプロセスの石けん作りにも。
メインオイルにはもちろん、スーパーファット用のオプションオイルとして、少量を加えても、石けんにオイルの特徴を出すことが出来ます。
レビュー
レビューはまだありません。