集中するゲーム。
普段の何気ない行動、集中していますか。 わたしは、集中できていないんだな~と思うことがあります。 とくに疲れていると、モノを落としてしまったり、こぼしてしまうことが多発したりしています よく見て、ちゃんとやる。 家事をし…
送料:注文7千円未満1850円、7千円で1200円、1万2千円で無料配送・お届けについて>
普段の何気ない行動、集中していますか。 わたしは、集中できていないんだな~と思うことがあります。 とくに疲れていると、モノを落としてしまったり、こぼしてしまうことが多発したりしています よく見て、ちゃんとやる。 家事をし…
こんにちは、いつもありがとうございます。 リンガリンガソープの矢野あずさです。 香りって、センシティブな問題です。 香水が強いのも周囲に迷惑ですし、体臭が伝わってしまうのは、もちろんNG。 化学的な香料ではなくて、ナチュ…
ネットニュースを読んでいると、時短や効率化の記事が多いです。 実はわたしも、時短の料理レシピや、家事アイディアは大好き。時間がかからないのって、助かります。 でも、時短のことを考えているのって、少し疲れます。 時短するた…
最高の体調という本を読んだのですが、不安という感情は、文明病なのだそう。 たしかにそうかも。 もちろん、昔も不安はあったと思います。 でも、現代人の感じている不安とは、ちょっと種類が違うような気がします。 煩雑で、忙しい…
世界平和なんて、大げさなタイトルですが、実は真面目に思ってることがあります。 それは、しっかり自分をいやして、笑顔でいることは、世界平和につながる。 ってことなんです。 世の中、そんなシンプルではないのは分かっています。…
呼吸が浅いと、よくないといいますよね。 でも、どうしたらいいんだろう?と思っていました。 ある人に教えてもらったのですが、ことあるごとに、深呼吸をするといいのだそうです。 - こんなときに。 困ったとき。 ドキドキと緊張…
人に迷惑をかけてはいけません。って、教えられて育ちました。 どうやらそのせいか、周りにあわせて生きる習慣がついているみたい。 もしかしたら、もっと自分の気持ちに、忠実に生きてもいいのかもしれません。 - 小さなことから。…
よく言われていることですが、SNSって、本当に必要かなぁ?というお話しです。 1ヶ月ほど前になりますが、携帯のホーム画面から、SNSの表示を消しました。 アカウント自体を削除したわけではないので、見ようと思えば見れます。…
家事、楽しめています? わたしは、はっきり言って、アップダウンあります。 やる気ダウンのときは、手抜きです。 でも、手抜きが続くと、家事がたまってしまって、巻き返すのが大変になったりします。笑。 - 小さなイヤだを見逃さ…
いつもありがとうございます。 リンガリンガソープの矢野あずさです。 ニュージーランドは、最近急に冷え込んできました。 冷え性のわたしは、血行が悪くなって、顔色が悪くなってしまいます。 それに、あちこち気になるところが増え…
かまえずに、作らずに、緊張せずに、自然体で生きるって、ステキなことだなって、つくづく思います。 わたしは、どちらかといえば、誰かと会うのに緊張してしまうタイプ。 なのでギクシャクしてしまいがちです。 ふんわりと自然体でい…
脳の疲れ、感じることはありませんか? 本を読みすぎたり、動画を見たり、ニュースを読んだり。 情報過多気味だし、いつも考えごとをしているし、パソコン作業も多いし。 情報の処理が追いつかないと、脳は、かなり疲れてしまいます。…
いつもありがとうございます。 リンガリンガソープの矢野あずさです。 開花予想によると、そろそろ桜の花びらが、開き始めたころかなぁって、想像しています。 わたしの地元の九州は、一足早く満開かも。 地元で有名な一心行の大桜を…
気分をぐっと持ち上げてくれる小さなこと。ありますか? わたしにとっては、おやつタイム。 手帳タイムとか。 考えてみたら、もっとあります。 そんなことを、リストにしておくと、ご機嫌ななめの時の自分救済手段になってくれます。…
オーラ。 なんていってしまうと、スピリチュアルに傾向した怪しい感じがするという方も、いらっしゃるかもしれません。 でも、初対面の人から、感じ取る情報って、私たちが想像している量を、はるかに超えているのだそう。 誰だって、…
ニュージーランドは、昨晩、突然の首相会見で、再度レベル3のロックダウンスタートです。 突然の発表に、ちょっと慣れてきている自分がいます。 - 高次の存在からのメッセージ。 どうやら私たちには、いつだって、メッセージが届け…
ちょっと前までは、想像していなかった世の中になりました。 ニュージーランドは、無事レベル1といって、普段の生活に近い感じになりましたが、海外に行けないのは相変わらずです。 こういう時、海外に在住者としては、異国でのちょっ…
最近、実行したことで、「やってよかったなー」って、しみじみと思ったことがあります。 それは、一日の理想のタイムスケジュールを作ったことです。 -身体とこころがラク♪ 疲れをため込まないためには、睡眠時間は、どれくらい必要…
ニュージーランドは、しばらく市中感染者が出ていなかったのですが、とうとう海外からの帰国者から、感染した人が出た模様です。 数名の感染だけでも、行動規制される感じがあるので、日本ではそうとう息苦しい生活をお送りになっている…
おかげさまで仕事も忙しく、日常生活までドタバタしています。 自宅は、あちこち散らかってしまってます。 そうなると、わたしの場合、メンタルが疲れてきますね。 ケアレスミスが増えたり、イライラしてきたり。 料理してても、心こ…
自宅にいる時間が、長いこの頃かと思います。 こんなときは、開き直って、春になったら何しよう~なんて、やりたいことをリストアップしたりして、楽しんじゃうのもいいかもです。 -ニタニタしながら♪ やりたいことを考えるとき、う…
ネガティブな気持ちって、つい閉じ込めてしまいたくなりますが、実はメリットもあるようです。 - 自分を改善できる。 ネガティブな人って、すぐに反省するし、つねに、自分の悪いところが冷静に見えてしまいます。 つらい感じがしま…
お正月はいかがお過ごしでしょうか。 新年といえば、毎年目標を立てていたのですが、今年は、ちょっと違う方法を試してみることにしました。 -目標よりも、環境整備。 目標を達成するには、環境を整えた方がいいのかも? そんな簡単…
いつもありがとうございます。 リンガリンガソープの矢野あずさです。 今年の年末年始は、自宅で過ごすという方が、多いと思います。 わたしも、年末年始のお休みは、自宅の掃除と、それから、やりたいことをやる仕組みづくりをやろう…
クリスマスまで、あと10日。 気ぜわしくなってきましたね。 年末は、小さな終わらせることがたくさんで、脳が疲れてしまいます。 -3分間目をつぶって深呼吸。 えー、たった3分で? みたいな気がしますが、実際にタイマーで計っ…
今日からとうとう12月。 師走ですね。 わたしは実は、この時期が苦手です。 気ぜわしいのも苦手ですし、計画性がないので、人よりもバタバタしてしまうことが多いんです。苦笑。 今日は、忙しさの意味を考えてみました。 計画的に…
こんにちは、リンガリンガソープの矢野あずさです。 女性って、しゃべるのが大好きですよね。 わたしも実は、しゃべり好き。 気の合う友人とお茶を飲みながら、おしゃべりするのは、楽しみです。 でも、気をつけないとなって、思…
リンガリンガソープの矢野あずさです。いかがお過ごしですか? わたしは、行き届いていない自宅の掃除をがんばっています。 普段、さぼってばかりのつけがきました。。。 普通の生活をしていて思うのですが、心の底から、笑うできごと…
旅行はお好きですか? わたしは、わりと好きなほうです。 でも、いつも旅をしていたいと思うような冒険家ではありません。 準備が苦手ということもあります。汗; がばって、旅行に出かけてみると、とってもリフレッシュ! また行き…
春のニュージーランドは、天気も気温も変化が大きい季節。 着るものに悩んでしまう毎日です。 -よくばって、ハッピー探し。 よくばりって言葉は、あまりいいイメージありませんよね。 でも、よくばった方がいいことはあります。 そ…