年末の疲れを癒す、3分間の深呼吸。
クリスマスまで、あと1週間。 気ぜわしくなってきました。 年末は、こまごまやることがたくさんで、脳まで疲れてしまいます。 「3分間目をつぶって深呼吸。」 たった3分!?って気がしますが、実際に目を閉じてみると、けっこう長…
送料:注文7千円未満1850円、7千円で1200円、1万2千円で無料配送・お届けについて>
クリスマスまで、あと1週間。 気ぜわしくなってきました。 年末は、こまごまやることがたくさんで、脳まで疲れてしまいます。 「3分間目をつぶって深呼吸。」 たった3分!?って気がしますが、実際に目を閉じてみると、けっこう長…
ちょっとうまくいかないなーっというときは、頭だけで考えすぎているのかもしれません。 私たちは、あれこれ考えすぎて、悩んだり、不安になったり、怒ったりしています。 でも、頭が働きすぎると、見るべき本当の現実の姿や、状況が掴…
いつもありがとうございます。 リンガリンガソープの矢野あずさです。 ”自分とのたたかい”って、ちょっと大げさですが、毎日いろんな場面で起こっていることだと思うんです。 たとえば、食べないほうがいい食べ物を目の前にしてしま…
いよいよ師走。 バタバタと忙しくなってくるころですね。 いつもよりも、誘惑を遠ざけておかないと、うっかり長時間SNSをみてしまったりで、やらなきゃいけないことが、全然終わってないなんてことが、多くなりそうです。 - 誘惑…
どーしよーかなーって、ちょっと迷うことがあれば、決断するポイントは1つ。 どちらが楽しいかだと思うんです。 もちろん、真剣に行く末を考えるのも大事ですし、努力するのも大事。 なのは分かってはいます。 でも、楽しくなければ…
焦りは禁物、焦るとうまくいかないって、よくいわれます。 確かにそうだとは思うんですが、焦り案件に直面してしまうと、やっぱりパニックになります。 そして、頭の中は、「やらなきゃ! 急がなきゃ!」で、からだは、ついつい緊張し…
喜びって、こころに力が湧く感情です。 でも、生活の中で喜ぶようなことが起きることって、少なかったりします。 最後に喜んだのっていつだろう。 そう考えたら、自分のために喜ぶよりも、人のことで喜んでいることが、多いことにも気…
私たちが過ごす毎日は、一瞬一瞬のつらなりです。 そしてそれが、人生をつくっています。 その一瞬一瞬すべてが、私たちを作っている時間でもあります。 仕事でもない勉強でもない、自由な時間。 誰にも見られることのない時間だって…
趣味、ありますか? 趣味って、好きなことや興味のあることに時間を使うこと。 なのですが、もっと掘り下げて、真剣さのある趣味、遊びをもつと、人生の楽しさが増して、ストレスコントロールが、しやすくなるのだそうです。 確かにそ…
仕事、家事、家族の世話など忙しすぎる~ってときがあります。 心の底からやりたくないこと自分のやることではないことはやらないのもアリかも。 でも、どうせやらなきゃいけないことなら、やりたいなって思って取り掛かりたいところで…
あれ~、こんなはずじゃなかったのにーって、予想外のことが起こったり。 うまくいかないことがあったり。 そんなことがいくつか続くと、運が悪いのかなって、凹むことになります。 でももしかしたら、そんなにうまくことが運ぶことの…
忙しい方は特にですが、時間の効率優先で、無駄な時間を過ごすことが、少なくなると思います。 思い返すとわたしも、仕事や家事を、どうやったら効率よくできるかなーばっかりを考えている気がします。 でもこれって、毎日を平凡に感じ…
好かれる人の秘訣って、もしかしたら気持ちの余裕かもしれないなと思います。 気持ちに余裕があると、考えて発言できるし、相手を思いやることができます。 それに、相手を笑わせることだってできるかも。 いつもギツギツと余裕がない…
周りの人間関係に対して寛大になるって、結構難しいことだと思うんです。 1つ1つのことに理由を考えて、自分の価値観で、判断するのは、正しいことのように見えて、意外と意味のないことなのかもしれません。 しかも、その考え方が、…
すべての人に平等なのが、時間だといわれます。 人生には、いつか終わりがやってくるというのも、みんな一緒です。 いつ終わるのかは、誰にも分かりませんけど、実際その人の一生っていうのは、案外短いものらしいです。 そう考えると…
細かいことが気になって、精神状態が不安定になってしまう方。 けっこういらっしゃると思います。 細かいことに気づくというのは、周りの人の気持ちが感じ取れる。 周りに気配りができるという方なので、悪いことではないように思いま…
旅行っていいですよね。 日常生活から、ちょっと違う場所へ抜け出すだけで、からだが軽くなるというか、空気の匂いまで変わる感じがします。 でも、そうそう簡単に一人で旅に出るというのは難しいです。 なので、2,3時間の空き時間…
たくさんの情報にかこまれている現代人の私たちは、とっても受動的になっているような気がします。 SNSなどから、どんどん流れてくる情報に、無防備にさらされていると、いつの間にか、なにかの影響を受けて、自分がすり減ってしまい…
自分とのミーティングは、わたしの大事な時間です。 この部分だけを聞くと、計画性がある、自己実現できる女性って感じがするかもですが、そんな大それたことではありません。 やることは、とっても単純です。 決まっている予定を書き…
毎日楽しく過ごすことって、旅行に出かけたり、高価なものを購入したりするよりも、ずっと大事なことだと思うんです。 今日も楽しかったなって、寝る前に思えたら最高です。 でも現実は、そうもいかない日々が続いていたりします。 そ…
例えば、話し方とか、生活スタイル、仕事のやり方とか。 誰だって、周りの影響を受けることがあります。 自分と同じような環境にいる人には、特に似てしまうこともあるでしょう。 いい影響だったら大歓迎ですけど、逆な場合もあるので…
慈しむって、いい言葉だと思うんです。 女性が妊娠したら、赤ちゃんを慈しんで、できる限り赤ちゃんのためによいことをしようとします。 慈愛あふれた、美しい行動です。 でも、自分に対してはどうかなと考えてみました。 私たちって…
調子に乗りやすい人は、周囲から あまり好かれない傾向があります。 物事がうまくいっているときに、 はしゃぎすぎてしまったり、 余計なことを言ってしまったりと、 まわりの状況を理解せずに行動して しまうことが原因です。 お…
重荷になっている人間関係。 自分の人生には、必要じゃないって感じること。 なにかのたびにその感覚がやってくるようなら、思い切って整理が必要なのかもしれません。 でもたとえ、もう付き合いたくない、不要だと思っていたとしても…
たまにですが、嫌なことが、突然降ってくることがありますね。 仕事で、どう考えても納得いかない扱いを受けるとか、家族から八つ当たりを受けてしまうとか。 やる気がない店員さんに、あたってしまうとか。 自分自分のケアをしっかり…
もし、いつもよりも余裕がある日曜日をお過ごしでしたら、ぜひお試しいただきたいのが、「気づき」のトレーニング。 「気づき」というと、なんだか悟った状態みたいな、レベルの高い話に聞こえますが、これはそんなことはありません。 …
なんだか、くたびれちゃっている日があります。 よく考えてみると、そういう日は、一日に何回か、急ぐ場面があった日。 電車まで急いだり。 締め切りに気づいて慌てたり。 買い物が間に合わなかったり。 夕飯作るのが遅くなってしま…
毎日タスクを決めると、なんとか終わらせてしまおうと、ついがんばってしまいます。 もちろん、決めた分は終わらせた方がいいに決まってます。 でも、無理しないで終わらせられる量なのかどうかは、見極めた方がよさそうです。 無理し…
毎日生きていると、ちょっとつまらないって、思うときありますよね。 なんだかつまんないなって感じてしまうときは、 楽しくないこと。 面倒なこと。 気分があがらない自分。 そんなことを、笑い飛ばしてみるといいかもしれません。…
苦手なことありますか。 わたしは、手紙や書類の整理が苦手です。 あと細かいものの整理もダメで、どこに置いたか分からなりがちです。 アイロンがけと、ボタン付けとかを後回しにしてしまって、なかなか片付かないのは、きっと苦手な…