乳液(本格的)の作り方

クリームよりも、さらにうるおいたっぷりの、手作り乳液レシピ集です。

ナチュラル素材で、本格的なとろとろのミルクローションみたいな手作り乳液が作れます。
はじめてのときは、「作り方のポイント」も参考にしてみてください。

基本の手作り乳液の作り方

ホホバオイルを使ったベーシックな乳液の作り方です。
オイルや精油を変えるだけで、肌に合わせて手軽にアレンジもできます。

「基本の手作り乳液レシピ」

【レシピの特徴】
肌にやさしい、敏感肌も安心、アレンジ簡単
保存:6カ月


ローズのホワイト乳液の作り方

シミ・くすみ対策に、美白のビタミンC誘導体を配合する手作り乳液です。
優雅なバラの香りが、肌もこころも美しくします。

「ローズのホワイト乳液のレシピ」

【レシピの特徴】
ホワイトニング、ローズの香り、肌にやさしい
保存:6カ月

スキンリペアローション乾いた肌・傷んだ肌に!

肌が疲れているとき、肌荒れしている時、肌に水分が足りない時などにおすすめの、荒れた肌をリペア(修復)する水分たっぷりのミルクローションです。

アラントイン、ビタミンE、プロビタミンB5を加えて、効果もUP!

材料
作り方

[A]と、[B]の材料を、それぞれ別の耐熱容器に入れ、同時に湯煎にかけます。

温まってきたら、[B]のオイルと植物性乳化ワックスを混ぜて、ワックスを溶かします。

次に、[A]に、[C]のマヌカハニーとアラントインを加えて、溶かします。

そして、[B]に、60~70度くらいに温まった[A] を 、30mlほど加えて、乳化してクリーム状になるまで、よくかき混ぜます。

クリーム状になったら、さらに残りの水分を2回に分けて、 さらによくかき混ぜながら加え、乳化させていきます。

全ての水分を加えてクリーム状になったら、少しの間放置して、人肌ぐらいに冷まし てください。

最後に 、[D]のビタミンE、プロビタミンB5、カモミールジャーマン精油、保存料を加えて、さらにかき混ぜたら出来上がりです。

清潔な保存容器に移してください。

ringa ringa's Memo

水分を多めに入れた、トロトロのミルクローションタイプの乳液です。

とっても軽い付け心地なので、水分不足な方は、なんどもお肌に重ね付けして、肌の調子を整えてください。

もちろん、ボディ用としても使用OK! 脚のかさつく部分にも塗っています。
保湿力は少なめですが、重ね付けすると肌の負担が少なく、肌をしっとりさせる事ができるようです。

肌に痒みや小さな吹き出物が出ている場合は、アラントインをぜひ使ってみてください。
エッセンシャルオイルは、肌荒れや湿疹によいカモミールジャーマン精油がおすすめです。

水分が多いレシピなので、ちょっとかき混ぜるのが大変。
ブレンダーやコーヒークリーマーを使って作ると簡単です。

写真は、使う分だけ取り出せて、とっても便利なローションポンプに入れてみました。
ローションポンプに保存する場合は、出来上がった乳液がまだ温かく、柔らかいうちの方が移しやすいですよ。

冷蔵庫に保存して、 1~2週間程度で使い切ってください。
天然防腐剤シトラスシードエクストラクト(GSE)を加えた場合は、2,3ヶ月間保存可能です。
ラディッシュエクストラクトを加えた場合は、約半年間保存可能です。

  • ボリジオイル
    γ-リノレン酸を20%以上含み、シワの予防に。
    刺激が少なく、敏感肌にも。
  • プロビタミンB5
    肌のきめを整える。
    高い保湿力で乾燥肌をうるおす。
  • アロエベラジュース
    ビタミンB、Cやカロチンを含み、日焼けやかゆみに。
    肌のコンディションを整える。
  • アラントイン
    肌を保護し、修復する。
    かゆみを抑えるとされ、アトピーやアレルギー用にも使用される。

                    ※掲載レシピは、リンガリンガの手作りコスメ材料を基に作成しています。
                    リンガリンガの商品でない場合、同じ商品名でも、同じように仕上がらない場合があります。

                    手作りでも、必ずすべての方のお肌に合うということではありません。
                    はじめてお使いになるものは、頬の耳側の所などで、パッチテストをしてから、安心して楽しくご使用ください。