手作り日焼け止めの作り方
プルメリアのホワイトUVクリーム夏の優雅な紫外線対策
ビタミンC誘導体MAPと、プルメリア精油を配合して、紫外線対策もしながら、美白とこころのケアも併せ持った、日焼け止めクリームを作りました。
突き刺さるような夏の日差しに、ぴったりの香りと使い心地です。
プルメリアの香りが、南の島にいるような、幸せ気分にさせてくれます。
植物オイルのやさしい質感は、市販品には無い、安心と心地良さを感じていただけると思います。
- 材料
-
- 5ml (小さじ1)
- 10ml (小さじ2)
- 18ml (大さじ1+小さじ1/2強)
- 1ml
- 5ml (小さじ1)
-
精製水
35ml (大さじ2+小さじ1) - 10滴ほど
-
ラディッシュエクストラクト(保存料)
小さじ1/8強
- 作り方
-
オリーブスクワラン、スイートアーモンドオイル、ミクロ粒子ニ酸化チタン、植物性乳化ワックスを、 同じ耐熱容器に入れ、湯煎にかけ温めます。
植物性乳化ワックスが溶けてきたら、よく混ぜ合わせてください。 -
1.と同時に、精製水を別の耐熱容器に入れ、湯煎にかけ温めます。
-
2.の精製水が60~70度ぐらいまで温まったら、湯煎から下ろし、1.に加え、よくかき混ぜてください。
-
ミルククリーマーや、泡だて器で、クリーム状になる(乳化する)まで、じっくりよく混ぜ合わせます。
クリームになるまでは、ミルククリーマーで、5~10分程度です。 -
クリーム状になったら、ビタミンC誘導体パウダーMAP、プルメリア精油、お好みで保存料のハーブエクストラクトを加えて、もう一度混ぜ合わせたら出来上がりです。
-
清潔な保存容器に入れてお使いください。
今回は、アルミコスメ缶に入れてみました。
- ringa ringa's Memo
プルメリアの優雅でフローラルな香りが、夏の疲れやストレスを和らげ、情熱的で楽しい夏へと変えてくれます。
本格的な手作りの日焼止めクリームなので、肌への負担も少なくて安心です。
お顔をはじめ、首、腕など、全身にお使いいただけます。突き刺さるような夏の日差しと美白対策に、お役立てください。
手作りならではの、やさしい気持ちも一緒に伝わります。
スクワランベースの安心の使い心地で、敏感肌の方にもお使いいただけると思います。この日焼止めクリームで、SPF値20+ぐらいが期待できます。
このレシピに使用しているミクロ粒子ニ酸化チタンは、紫外線かく乱剤と呼ばれ、市販品に加えられている紫外線吸収剤に比べて、とてもやさしい使い心地です。
紫外線カット効果も高く、粒子径が非常に小さいので、塗っても白浮きしません。ストレスや不安を和らげるプルメリア精油で、夏の疲れ対策も期待しています。
もちろんお好みの精油を使ってもOKです。
精油の濃度は薄めに設定していますが、3歳未満のお子さん用にも使用するときは、精油を加えないようにするとより安心です。冷蔵庫で保存して、2週間を目安に使ってください。
ラディ主エクストラクトを加えた場合は、約半年間保存可能です。
色が変わったりした場合は、使用を中止してください。計量不要の便利なキットでどうぞ。 プルメリアのホワイトUVクリーム(送料無料)
- スイートアーモンドオイル
使い心地が軽く、肌に浸透しやすい植物オイルで、赤ちゃんの肌や、敏感肌の方も安心して使えます。
炎症を鎮めるといわれ、かゆみや炎症のある肌に効果的です。 - オリーブスクワラン
人間の皮脂にもっとも近い成分で、浸透力が高く、さらっとしていて使いやすいオイルです。
オリーブオイルの製造工程で作られる植物性のスクワランで、酸化安定性が高く、長期保存可能です。 - ミクロ粒子ニ酸化チタン
粒子径が10-20nmと非常に小さく、透明性に優れていて、肌に塗ったときに白浮きしません。
UVA、UVB両方に効果を持ち、SPF値の高いサンケア用品に使用される二酸化チタンです。
※掲載レシピは、リンガリンガの手作りコスメ材料を基に作成しています。
リンガリンガの商品でない場合、同じ商品名でも、同じように仕上がらない場合があります。
手作りでも、必ずすべての方のお肌に合うということではありません。
はじめてお使いになるものは、頬の耳側の所などで、パッチテストをしてから、安心して楽しくご使用ください。