リップクリームの作り方
つやつやリップクリームビタミンEたっぷり!
グロスのような、つやつや感のあるリップクリームが使いたくて作りました。
溶かして固めるだけの、とっても簡単レシピです。
- 材料
- 
						- 小さじ1 1/2強 (8ml )
- 小さじ2 (10ml)
- 3g(約小さじ1)
- 
								or ホワイトビーズワックス 3g (4,5本)
 
- 作り方
- 
						すべての材料を計量して、耐熱容器に入れます。 
 (写真は未精製ビーズワックスです。)  
- 
						1.を湯煎 か電子レンジにかけ、よくかき混ぜながら、ビーズワックスが溶けるまで加熱します。 
 
 電子レンジをお使いの際は、短い時間で様子を見ながら加熱してください。  
- 
						材料が溶けて混ざったら、冷める前に保存容器に移します。   
- 
						冷めてリップクリームが固まったら出来上がりです。 
 
 写真は、ブルーとクリアーのスクワット容器を使いました。
 持ち運びにも便利です。  
- ringa ringa's Memo
- ちょっと固めのグロスみたいな、ツヤツヤ感のある手作りリップクリームになりました。 
 出来上がりは約20mlほどで、少し柔らかめの仕上がりです。- ビタミンEをたっぷり配合した、乾燥する季節におすすめのしっとりしたリップクリームです。 - 清涼感がほしい場合には、メンソールクリスタルを小さじ1/2程度使ってもOKです。 
 (無香料がいい場合は、何も入れなくても大丈夫です。)- 耐熱容器に残った分は、冷える前に拭き取ると洗うのが簡単ですよ。 - 冷暗所(直射日光の当たらない涼しい場所)保管で、1,2ヶ月を目安にお使いください。 
※掲載レシピは、リンガリンガの手作りコスメ材料を基に作成しています。
					リンガリンガの商品でない場合、同じ商品名でも、同じように仕上がらない場合があります。
手作りでも、必ずすべての方のお肌に合うということではありません。
					はじめてお使いになるものは、頬の耳側の所などで、パッチテストをしてから、安心して楽しくご使用ください。

