頭の中を、すこし休ませる時間。

忙しい毎日の中で、気づけば頭の中は、予定や心配ごとでいっぱい。

目の前のことに集中できず、ぼんやり過ごしてしまうこともあります。

そんなときこそ、ほんの数分でも「自分に戻る時間」を。

マインドフルネスとは、そんな“今の自分”に気づくこと。

何をしていて、どんな気持ちでいるのかな。

それを感じるとるだけでも、気持ちがスッと軽くなります。


「ゆっくり動くと、見えてくるもの」

たとえば、手を洗うとき。

いつもよりゆっくり動かしてみると、指先の感覚や水の温度、肌に触れる泡の感触、いろんなことに気づきます。

1日3分だけでも、ゆっくり動く時間をつくると、頭の中がクリアになって、気持ちもスッキリ。

視野もパッと広がります。

「3分間のスローモーションタイム」
ぜひ試してみてください。

終わったあとは、頭の中がストレッチされたみたいで、心地いいです。

リンガリンガソープ 矢野あずさ


「最近のできごと」

パターゴルフに行きました。

短い距離を、パターだけでするゴルフです。

たぶん3年ぶりくらいだと思います。

パターで転がすだけとはいえ、難しいし、跳ね返ってくるし、飛んでいくし。

ぜんぜん入らないけど、大盛り上がりしました。

天気もよかったし、普段やらないことをして、かなりの気分転換になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。