バーム・軟膏の作り方
100%ナチュラルで、保湿力が高いので、乾燥、ひび割れ対策にも活躍します。
小さい容器に入れると、持ち運びにも便利です。
 
イチオシ「魔法のバーム」
3種類のオーガニックオイルに、エイジングケアのビタミンEとハーブエキスをプラスします。顔、リップ、手、かかとなど、どこでも使えるので、1つバッグに入れておくと安心です。
 「魔法のバームのレシピ」
「魔法のバームのレシピ」【レシピの特徴】
万能バーム、乾燥・ダメージ肌を保護
保存:6カ月
シアバター軟膏、ハンドバーム
ハンドクリームでは修復できない、手荒れや乾燥に。高い保湿力をキープするバームです。
水仕事で荒れた手にもおすすめです。
 「シアバター軟膏ハンドクリームのレシピ」
「シアバター軟膏ハンドクリームのレシピ」【レシピの特徴】
超しっとりで潤いが続く、水仕事の前後に
保存:3カ月
Heel Repair Stickかかとのひび割れ、粉ふき、乾燥に

かかとのひび割れ、粉ふき、乾燥に、ニームオイルをベースにした高い保湿力の軟膏クリームです。
スティックタイプなので、使いときも便利。
溶かして固めるだけの簡単レシピです。
- 材料
- 
						- 
								オーガニックニームオイル、オーガニックシアオイル、アプリコットカーネルオイル 20ml
- 1ml
- 5,6滴
- 小さじ1/2 (2.5ml)
- 小さじ1と1/2 (約3g)
 
- 
								
- 作り方
- 
						ココアバターとビーズワックスの入った容器に、オイルブレンドを全部入れます。   
- 
						次に電子レンジで加熱して、固形物を溶かします。 
 通常、1分くらいが目安です。
 
 湯煎にかけても大丈夫です。
 温めすぎて、やけどにはご注意を。  
- 
						溶けてクリアーな液体状になったら、スプーンなどで手早く混ぜ合わせます。   
- 
						温かいうちに、保存容器のスティックケースに移します。   
- 
						しっかり固まるように、冷蔵庫で1時間ほど冷やしてください。 
 中身が柔らかいままだと、ケースからうまく出てきません。
 出来上がりは約20mlです。
 
 ナチュラルイエローのかかとスティッククリームの完成です。  
- ringa ringa's Memo
 - 皮膚を清潔にして保湿するといわれるニームオイルをメインにしました。 
 ハーブ調のその独特な香りをほんのり残しつつ、ベンゾインなどの保湿系精油を加えています。- ビタミンEオイルも入れるので、エイジングケアにも期待できます。 
 持続性の高い保湿力と栄養で、角質を柔らかくします。- お好みの精油でもOKです。 
 精油を加えなくても大丈夫です。- 自然のビーズワックス配合なので、気温が高いと柔らかくなったり、低いと固くなったりしますが、ご使用にはまったく問題ありません。 
- How to Use
- かかと、足の裏全体、足先、爪などに、クルクルと塗ってください。 
 気になる部分には、指で塗りこむとさらに良いです。
 お休み前に塗って、靴下を履いて寝ると、翌朝しっとりです。- 冷暗所に保管して、6ヶ月を目安にお使いください。 
 
※掲載レシピは、リンガリンガの手作りコスメ材料を基に作成しています。
					リンガリンガの商品でない場合、同じ商品名でも、同じように仕上がらない場合があります。
手作りでも、必ずすべての方のお肌に合うということではありません。
					はじめてお使いになるものは、頬の耳側の所などで、パッチテストをしてから、安心して楽しくご使用ください。

