最近、脳も休ませなきゃなって思うことがありました。
というのも、つい目の前の細かいことを優先して片付けていたら、大事なことを忘れてしまい、大失敗したんです。
ワーキングメモリーの限界。
ワーキングメモリーは、脳の中のメモ帳的な機能をする部分。
そこには、誰しも一定の容量しかなくて、しかも、繰り返し思い出すことで、記憶を保っています。
どうやら、ここにメモがたくさんあると、働きが鈍くなってしまうみたいです。
忘れたくないことは、書き出す。
細かいことは、朝イチで、箇条書きにしておきます。
すると、ワーキングメモリーの容量を取らずに、脳にも余裕ができて、スッキリ行動できます。
最初は面倒な気がしますが、書き出すと、圧倒的に失敗も間違いも少ないです。
トータル的にも、時間もかからずに済みます。
脳も大型連休が取れて、メモリーリセットなんてできるといいですねー。
リンガリンガソープ 矢野あずさ
「最近のできごと」
何週間ぶりかの晴れの週末。
昨日は、庭のフェンスの修理をしました。
たいした作業ではないのですが、不便が解消されて、気持ちいいです。
それからDIY動画を見ていたら、ふわっとDIY熱が高まっています。
プランターみたいなの作れたらいいなーって思っています。