小さいけど、やることがいろいろたくさんあって、頭の中で整理がつかないようなことはありませんか。
とくに、仕事も家事も子育てもと、掛け持ちの方は、それぞれに関連性が少なくて、整理がつかなくなりがち。
何からどう手をつけていいのかわからなくなってしまいます。
そんなときにおすすめなのが、紙に書くこと。
大きい紙に、今やらなきゃいけないことを、小さなものから大きなものまで、思いつくままに書き出していきます。
全部書き出すと、引き出しが、空っぽになったような気持ちよさと安心感があります。
書き出したら、分類わけです。
この段階で、簡単にすぐにできることは、やってしまいましょう。
それから、期限付きのものと、そうでないもの、優先順位を考えて、スマホやスケジュール帳に入れていけば、整理終了です。
頭の中だけで考えていると、ぐるぐるやることが駆け巡って、何も手につかなくなりがちです。
最初は、面倒くさいなと感じてしまいますが、サクッと書き出してみてください。
書くだけでも、ごちゃごちゃな引き出しが、片付いたみたいに気持ちいいですよ。
リンガリンガソープ 矢野あずさ
「最近のできごと」
掃除のやる気に、波があるタイプです。
ここもあそこも、目に付くようになって、久しぶりに掃除したい波がやってきました。
だいぶサボりっていたので、この波に乗って、ガッツリ終わらせたいです。
今週末はがんばります。