説明
胃の不快感、消化不良、痛み、吐き気、消化器官を助けるオーガニックハーブティー。
疲れた神経をしずめ、日中のストレス、不安を緩和し、安心させてくれる健康茶です。
現代生活に溢れているストレスにより、疲れた神経を癒し、強靭な精神力を与えます。
現代はストレス社会。
オーガニックハーブティー 健康茶 神経 不眠 不安 ストレス 安眠に神経の消耗は、誰もが感じているもっとも多い病気の1つです。
これがひき起こす症状は、一般的な疲労から、不安感、緊張感、過敏症、気分のばらつき、脱力感、集中力の欠如、睡眠困難など様々です。
身体への影響は、人それぞれですが、さらに深刻になると、動悸が起きたり、光や物音へ過敏になったり、手のひらから汗をかいたりする症状があらわれ、消化器系やホルモンのバランスを崩します。
神経の消耗は、具体的なストレスが原因で発生します。
私たちの近代の生活習慣は、人間の知覚に刺激を与えるものがあふれ、心も身体も強烈なストレスにさらされていることを考えると当然の結果です。
また、不適切な食事や運動不足、夜更かしなどもストレスの原因になります。
ホリスティック(全体療法)によるストレス緩和。
ホリスティックな自然療法は、症状緩和だけではなく、長期間の 改善を目的とするので、神経の消耗を回復させる良い方法です。
もし周囲の状況を変えることが無理ならば、自分の態度を変える ことはストレス緩和にとても有効です。
レスト&リラックスティーに配合のストレス緩和のハーブは、ストレスに耐える能力をサポート。
緊張を解きほぐし、神経系を癒します。
即効性とともに、長期間の神経の安定に役立ちます。
レスト&リラックスティーは、私たちに頑強な精神力を与えてくれます。
レスト&リラックスティーのテイスト。
カモミールのやさしい、心が落ち着く香り。
さっぱりとした中に、ほんのり甘味のある穏やかな味わいのお茶です。
口に広がるほのかな天然の甘みが、ホッと一息つくときにぴったりです。
お好みで冷やしても、美味しくお飲みいただけます。
ブレンドハーブティーならではの、深い味わいもお楽しみください。
お薬だけに頼らない、こころとからだの健康管理。
オーガニックのハーブティーで、お薬だけに頼らないナチュラルケアを。
病気になる前の日頃の習慣がとても大切です。
毎日のコーヒー、緑茶代わりとして、気軽に続けてみてください。
季節の変わり目に起こりやすい悩みが解消して、健康的な毎日を送っていただけると思います。
ハーブの成分と、カフェイン抜きの生活で、身体も軽やかに。
身体を癒すことで、気分まで明るくなります。
ニュージーランドで作っています。
ニージーランド南島のダニーデンという美しい町で、サンドラとポールが作ってます。
リンガリンガとは、毎年春と秋の2回、ハーブについての意見を交換し合います。
数百年続くヨーロッパの伝統的な方法に基づき、3年間のトライアルを経て、現代人にも合うように、細かな改良を加えられたオリジナルレシピです。
偏りが出ないように、すべて手作業で、丁寧に厳密にブレンドされてます。
ティーバッグに入っていません。
このハーブティーは、ティーバッグに入っていません。
市販品は、ティーバッグがフィルターの役目をして、せっかくのハーブの有効成分が、お茶に広がるのを妨いでしまいます。
ルースの本格的なハーブティーは、味 、風味が違います。
手にしたときのあたたかみ、ハーブの質の高さ、携わっている人たちのエネルギー、そしてニュージーランドの大自然を感じ取っていただけるはずです。
ハーブティーがはじめての方にも、おいしくお召し上がりいただけます。
おすすめの飲み方。
1日に3杯を目安に、1~3ヵ月続けて飲用します。
健康維持のために、長期服用することが可能です。
毎日続けて飲んでいただく、健康茶としてもどうぞ。
飲用の注意点。
お子さまからお年よりまで飲用していただけます。
オーツ(麦)を含むため、グルテンにアレルギーがある方は、飲用を控えてください。
通常、妊娠、授乳中にかかわらず飲用が可能です。
ただし、使用されているハーブにアレルギーなどがないか確かめて、ご自身の責任の範囲内で楽しくお飲みください。
ハーバルティーはお薬ではありません。
特定の症状がなくても、日頃から気軽に飲める、健康茶としてお飲みいただけます。
気になる症状が改善しないなどの場合は、専門医にご相談されることをおすすめします。
レスト&リラックスティーの入れ方。
1杯あたり、ハーブ小さじ1を、ティーインフューザーやティーポットに。
沸騰したお湯を加えて、5~10分間抽出。
あたたかいうち、また、お好みで冷やしてお召し上がりください。
【原材料】
フェンネルシード、アニスシード、シナモン、ペパーミント、ダンデライオンルート、リコリスルート、カモミール
すべてのハーブは、オーガニック(無農薬)、または自生ハーブです。
カフェインフリー、着色料、香料、保存料、遺伝子組み替え植物一切不使用。
動物実験も行っていません。
ニュージーランド政府が100%出資するオーガニック認証団体「Asure Quality」から、厳しい検査を経てオーガニックの認証を受けています。
※すべて重さで計量されているので、原料のハーブによっては、同じ重さでも見た目の量が違う場合があります。
【保存方法と長期保存のための処理法】
保管の際には、虫の付き易いお米や小麦粉などの食品とは離して、ご使用後はしっかり封をして、直射日光や湿気のない冷暗所に置いてください。
使用するオーガニックハーブには、ブレンドごとにバッチナンバーを付けてチェックし、厳しく品質管理しています。
「ハーブのフリーズ処理」
ブレンド前に、-20℃に保たれたフリーザーに4日間保管して、ハーブについている可能性のある虫やその卵などを完全に死滅させています。
そのため製品後に、虫などが発生することなく、長期(1~2年)に渡って保存が可能です。
蒸し暑い時期は、お米や小麦粉などに虫が付いたりすることがあるように、無農薬のハーブティーにも外部から虫が寄って来ることがあるかもしれません。
念のため長期間保管の際は、茶筒やビンなどの密封容器に移して、冷蔵庫等で保管されることをおすすめします。
【消費期限の表記】
賞味期限は、30g、150gそれぞれのパッケージの底側に表示されています。
「BEST BEFORE」の下に、「日、月、西暦」の順で書かれています。
例:「01.12.20」の場合は、「2020年12月1日」です。
通常、1~2年ほど保存できます。
ブレンドされているオーガニックハーブの説明。
以下の紹介文はNZで一般的にいわれているものであり、それぞれのハーブ、または、ハーブティーの特定の効果、効能を説明するものではありません。
・カモミール Camomile (学名:Matricaria chamomilla)
心を落ち着け、リラックスさせる効果があります。
優しい鎮静作用をもち、赤ちゃんから大人まで利用することができ、また妊娠中の女性にも安全です。
不安や不眠症に効果が高く、すべての消化器の不調を静めることで有名です。
特にストレスや緊張性の腹痛に効果があるとされます。
・ラベンダー Lavender (学名:Lavendula angustifolia)
素晴らしい香りを持ち、様々な用途に利用される代表的なハーブです。
不安や神経過敏などのケアに有効といわれます。
また、ストレスによる身体的症状、例えば、緊張性の頭痛、偏頭痛、不眠症に効果があるとされます。
感情のバランスをとり、気分を上向きにし、気持ちを明るくします。
ラベンダーは、神経系に作用し生命力を修復し、神経の疲れを癒すといわれます。
・レモンバーム Lemon balm (学名:Melissa officinalis)
神経を静め、気持ちを高めるとされ、ウツに対抗する働きをする素晴らしいハーブです。
これは、神経過敏やウツが心臓の機能に影響を与え、動悸や不整脈を起こした場合に効果があるとされます。
筋肉の痙攣を静める効果があり、また肝臓や胆嚢に優しく働きかけ、吐き気や食欲不振を改善し、また、むくみの除去を助けるともいわれます。
・リコリスルート Licorice root (学名:Glycyrrhiza glabra)
人体の内分泌系に類似し、グリシルリジン(ホルモンに類似した構造をもつ)を含むため副腎腺に良いといわれています。
抗炎症、抗アレルギー、抗関節炎作用があり、コルチゾン(副作用はありません)に似た働きをもつとされます。
ストレスを緩和するのにとても良いといわれるハーブです。
・パッションフラワー Passionflower (学名:Passiflora incarnata)
神経の働きすぎを癒すハーブとしてもっとも有名なハーブ。
顕著な鎮静効果をもち、不眠症に効果を示すとされます。
リラックスと鎮静効果をもち、慢性的な不眠症に効果があり、朝すっきり目覚めることが出来ます。
交感神経の調子を整え、血液の循環を促進するともいわれます。
・セントジョンズワート St.jhon’s Wort (学名:Hypericum perforatum)
緊張をほぐし、神経をリラックスさせるとされます。
気分を上向きにし、エネルギーを与え、神経系を安定させるともいわれます。
・ワイルドオーツ Wild Oats (学名:Avena sativa)
プロテイン、カルシウム、マグネシウム、ポタッシウム、鉄分、ビタミン類を豊富に含み、神経にエネルギーを与えるとともに 、緊張を解き放つとされます。
伝統的に、ウツ病や神経の衰弱のトリートメントに使われてきました。
精神的なダメージや、病気からの回復時にとても良いハーブです。
東京都 T.Mさま –
仕事場で、夕方の休憩時間に飲んで、リラックスしています。
味もとても美味しいです。
忙しい時など、夜まであと一頑張り!と前向きになれます。
横浜市 K.Sさま –
こんにちは!先日、レスト&リラックスティーを注文した者です。
私はハーブティが大好きで、いろんなハーブショップのハーブティを飲んできましたが、このレスト&リラックスティは、とてもおいしくて、まさにハーブティの王道ともいえる味で、大変気に入って飲んでいます。(*^_^*)
口に含むとさっぱりとしたお茶の味わいに、後から広がるほのかな甘味がたまりません!クセになりそうです。
今ではこのお茶を飲むことを考えただけでうきうきします♪
また、私は腎臓が弱いのか?、トイレは近いほうなのですが、むくみがひどく、体にも吹き出物が出やすいほうです。
ですので、今回は新たにキドニーティも注文することにしました!楽しみにしています。
お取引中はお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
ニュージーランドではこれから寒くなっていくのでしょうね。
矢野様もお体ご自愛ください。
生駒市 M.Sさま –
疲れすぎた体は寝つきも悪くなりがちなので、気を鎮めるためにシナモン風味のPMT Ease Teaを飲んでるのですが、やはりあのリコリスのほのかな甘みとラベンダーとカモミールの優しい香りが恋しくなり、また注文しました。
フラワーエッセンスの到着する前からここまで活動的になることができています!
フラワーエッセンスの力を借りればあれもこれもできるのでは!と今から色々計画を練っております。
玉名市 M.Tさま –
自律神経失調症対策のため、先日を注文しました。
届いてからずっと、1日2~4杯くらい飲んでいます。
とても香りが良いですね! 口に含むとほんのり甘くて、気持ちが落ち着きます。
仕事中のストレスが大きいので、薬を飲むのをやめてしばらく経つと頭痛が酷くなるのですが、それでも以前より症状が落ち着いてきたのではないかと思います。
続けて飲んでいきたいと思います。
軽井沢町 M.Aさま –
家族で美味しくいただいております。
こちらのティーを飲むとリラックスしてよく眠れるようです。
最近は、会社の仲間にも勧めさせていただいて、石鹸は半分に切ったりして色々な香りを仲間と楽しんでいます。
大阪府 F.Tさま –
前回注文させていただいてから、レスト&リラックスティーとレバーティーを毎日飲んでいます。
おかげさまで、自律神経失調症も本当に良くなってきました。
生理が再びはじまったときには吃驚しましたけれど、とても嬉しかったです。
精神的にもずいぶん楽になってきました。
かなり薄めに飲むレバーティーはまだあるのですが、レスト&リラックスティーが少なくなってきたので、一緒に注文させていただきます。
仙台市 S.Tさま –
大変気に入りました。
ほんのり甘くって、やさしい味ですね。
今まで自分でいろいろミックスして、ハーブティーを飲んでいましたが、味も香りも全然違います!
神奈川県 M.Aさま –
ハーブ茶ですが今の私と母には特効薬みたいなもので、欠かせない必需品となりました。
私は重度、母は軽度の不眠症で薬を服用していますが、真夜中に起きてしまうことが度々ありました。
しかしハーブ茶を飲むようになってから、繰り返し真夜中に起きるなんて事が無くなったんです!!
母は体調がさらに良くなったと喜んでいます。医者に「必要時以外はもう不眠の薬は飲む必要がない」と言われたらしく、機嫌が良いですよ。
また私は、体質が大分変わりました。手作り化粧品から食生活まで、全て変えた為かどうかは不明ですが、ハーブ茶を飲んでさらに良くなったことは事実です。
私の場合は消化器不良、気管支の状態が良くない為、予防を心がけてもしょっちゅう喉を痛めたり、風邪を引いたり、喘息にかかったり、酷い便秘で悩まされたり(こちらは年中ですが)…と様々な症状が冬になると必ずでるのですが、今年は少し風邪気味と喘息になっただけで、先天性の病気以外はほぼ完治しました。というより病気がちな体から丈夫になったと言ったほうが正解ですね。(^^;)
また不眠症も、回復傾向にあります。就寝前に服用している薬が少しずつ減っているのです。
私を診察してくださっている全ての先生方が「よく頑張ってるね。偉いよ。完治まであともう少しだから!!」と褒めて励ましてくださいました。
茨城県 E.Tさま –
昨日初めて「レスト&リラックスティ」を飲んだ感想ですが、味はとてもおいしかったです。
カモミールに似ていてすっきりしたなかにほのかな甘みでとても飲みやすかったです。
その後少し夜更かし してしまったのですが、それでも今日の朝いつもより30分早 く(目覚ましの力を借りずに)すっきり目覚めたのです…!
もしかしたら深く眠れたのかもしれません。驚きました。
彼も同じでした。いつもより眠れたと喜んでいました。
セントジョーンズワートが神経をリラックスさせると調べて、こちら にたどり着いたので、ぜひ次は「ストレスリリーフティ」を飲んでみます。
今回頼んだ3点の中で「ストレスリリーフティ」と「レバーデトックスティ」が同じ容量の容器で「レスト&リラックスティ」の半分以下の量しか入っていなくてびっくりしましたが、重さで売っているのでこうなるのかと納得しました。
札幌市 K.Kさま –
まずは1袋だけ試飲のつもりで前回購入しましたが…
とても飲みやすく今まで飲んで来たハーブティーとは、香りや効果が市販の物とは全く違い自然の成分で、じわじわと効果がありそうな質の良さを感じました。
不眠があるので、毎日、飲んで効果があればうれしいなぁと思います。
川崎市 K.Tさま –
昨日、キドニークレンジングティー、レスト&リラックスティーが無事届きました。
昨晩は眠る前に飲みました
ほのかな甘みとくせのない穏やかな香りがとっても良くて、心を落ち着かせてくれました。
おかげさまで安眠できました。
自然豊かなニュージーランドでつくられた素材の素晴らしさを感じました。
昨日は、ハーブ石鹸をご注文させていただきました。
リンガリンガソープ様の御陰様で、生活に新しい楽しみが増えました。
群馬県 A.Mさま –
リラックス用に購入したお茶はとてもおいしいですね。
ハーブが好きで庭にスペアミント、ペパーミント、アップルミント、イングリッシュラベンダー、パセリ、セージなどなど育てています。
農薬がいやなので、少しでも安全なものをと思い、お米からレタスや玉ねぎ、レモンまで家庭にある野菜はすべて庭の畑で作っています。
こちらのハーブティも安心して飲めますね。